ラントの日記

HOME

<<前のページ | 次のページ>>
2015年7月20日(月)
退院サポート缶

缶詰5缶購入しました。

一缶485円

2015年7月11日(土)
再診です。

2週間に一回診察を受けます。

指のニキビダニの検査と・薬液治療と血液検査です。

今回は一ヶ月分の薬を出して頂きました。

本日は河内獣医師でした。

2015年7月7日(火)
退院サポート缶

缶詰を購入しました。

一缶485円です。

2015年7月4日(土)
再診です。

6月30日に追加で出していただいた薬が無くなります。

受診をして、血液検査をしていただきました。

CRPの数値が正常値になりました。

白血球数は若干下がっています。

4日分の抗生物質の薬を出していただきました。

左足のダニを診ていただきましたが、検出はされませんでしたが、念のために薬浴をしていただきました。

本日は冨永先生でした。

次回は1週間後です。

2015年7月1日(水)
フードの購入

サンプルで出していただいた缶詰を3缶購入しました。

併せて、いつものi/dも買いました。

退院サポート缶は195gで485円です。

2015年6月30日(火)
再診です。

6月20日にフィラリアの予防薬を飲ませた後くらいから、再び食欲が落ちてきました。

非常にムラがでてきています。

1日全く食べない日があるなど少々心配です。

水も飲まない場合があるので、オシッコの色も茶色に近い色をしています。

当然、元気もありません。

そこで、受診をすることにしました。

尿検査、血液検査、エコ等です。

補液をしてもらい、腸の運動を活発にする注射と飲み薬を出していただきました。

少しでも、薬が飲めるようにということで、退院サポート缶(高栄養食)のサンプル缶を出していただきました。

病院でラントは食べてみましたが、がつがつと食べました。

薬を混ぜ込めば、フードと一緒に飲んでくれることでしょう。


本日は吉田獣医師でした。

2015年6月19日(金)
再診です。

右の前足がカサカサになり、粉を吹いたようになっています。

ニキビダニの可能性もありますので、皮膚を掻き取って調べていただきましたが、ダニは大丈夫でした。

右足はいつものケトセブフラッシュを出していただき、毎日1回薬を塗ることとなりました。

左足は、薬浴をしていただきました。

抗生物質注射(コンベニア注射)もしていただきました。

本日は河内獣医師でした。

2015年6月16日(火)
フード購入

i/dの缶詰を買いに行きました。

今日は診察はなしです。

2015年6月12日(金)
再診です

前回いただいたアイボメックの投与をやめて少し調子がもどってきました。

今日は、左前足のダニの様子をみていただきました。

それと、定期的に水が溜まる、首の左側つけ根の所から水を抜いていただきました。

目薬(ガチフロ)を出してもらいました。

また、一ヶ月分の内服薬を出してもらいました。

2015年6月7日(日)
涼しい

今日も涼しいです。
ラントのオシッコの回数が多いです。

2015年6月5日(金)
再診

食欲が戻ってきました。

オシッコも出るようになってきました。

アイボメックが堪えるようです。

補液、吐き気止め、注射による抗生物質を行いました。

体重は5.6kg

前回は5.3kgですので食欲のせいですね。

本日は吉田獣医師でした。

2015年6月3日(水)
嘔吐 下痢 食欲不振

先週ニキビダニを殺す薬を出していただき、餌に混ぜで与えましたが、日曜日くらいから食欲が減少してきています。

日曜日と本日朝に嘔吐をしました。

アイボメックが合わない可能性があります。

今日は血液検査をしていただきました。

数値に異常が見られる物もがあります。

アイボメックと抗生物質の薬は中止することとなりました。

今日は、補液と吐き気止めの注射をしていただきました。

明日は診察がありませんが、調子が悪い場合は久御山の病院に連れてきて下さいと言われました。

2015年5月29日(金)
皮膚

左前足の毛をカットしました。

指の股の間の皮膚がただれています。

じゅくじゅくしています。

皮膚を掻き取って調べていただくと、あのニキビダニが検出されました。

再発です。

抗生物質の飲み薬、ゲンタシン軟膏
ニキビダニを退治するアイボメックを出していただきました。

本日は冨永獣医師と吉田獣医師に対応していただきました。

2015年5月22日(金)
狂犬病予防注射と皮膚の検査

今年も狂犬病予防注射を受けました。

外を自分の足であることはありませんが、受かられる限り受けようと思います。

義務だと思います。

皮膚の検査をしていただきました。

細菌が検出されたとのこと。

スプレーを出していただきました。

本日は、初めての獣医師 冨永獣医師でした。

大丈夫かな?

2015年5月13日(水)
再診

目が充血しています。
毎度のことです。
顔の周りがもさもさしているので、綺麗に毛をカットしていただきました。
目薬(ガチフロ)を出していただきました。

本日は吉田獣医師でした。

2015年3月4日(水)
ワクチン接種

動物病院からワクチン接種の葉書がきていました。

2年に一回のワクチン接種です。

前回は2013年3月4日です。

ということで、動物病院に行ってきました。

ラントは高齢なので、外に出るのは排便・排尿の時ぐらい。

他の犬と接することはほとんどありません。

接するのは飼い主の私ぐらいです。

獣医さんに説明を聞いて、接種して頂きました。

高齢の犬では、熱がでることがあるそうです。

前回目のことが気になっていたので、診ていただくと充血が続き、目やにも多めでした。

目やにの色はねずみ色です。

ガチプロという抗生物質が含まれたものです。

1日三回点眼して様子を見ることとします。

本日は吉田獣医師でした。

水曜日は獣医師が三名体制です。

木曜日の診察は当面休診となりました。

2015年2月17日(火)
内服薬

一月分の薬が無くなりかけてきました。

薬をもらいに受診。

目を少し診ていただきましたが、目やにはねずみ色であることから様子を
みようとのこと。

黄色味をおびてくると抗生物質が必要となります。

目が充血しやすいことにはかわりがありません。

とりあえず一月分の飲み薬と、皮膚に塗るスプレータイプの薬を出して頂きました。

本日は吉田獣医師でした。

2015年2月4日(水)
再診です

前回耳が臭いと言うことで診察を受けましたが、7日~10日後に様子を見せて下さいと言われました。

ということで、再診です。

毎日、両耳をイヤークリーナーで拭いていますが、前回点耳薬をいただいたので、さらに丁寧に拭いています。

見た目にも赤みは消えましたし、臭いもましになってきました。

病院で、両耳を丁寧に洗浄していただき、点耳薬を投与していただきました。

久しく、血液検査を受けていなかったので検査を受けました。

検査結果の詳細は、ラントのページの方でご覧ください。

http://homepage3.nifty.com/chiro_ranto/rantonopage.htm

相変わらず ALKP(アルカリファオスファターゼ)の値は高いですが、この子の特徴なのでしょうか?

次回は、薬が無くなる頃に来て下さいということでした。

2015年1月28日(水)
耳が臭い

前日、左耳がやや赤いなと気になっていました。

今朝は、臭うなと思いました。

ということで、夕方受診しました。

拭き取り検査でマラセチアが出ているとのこと。

両耳の毛を抜いて、左耳は洗浄していただきました。

点耳薬を出していただきましたので、毎日薬を塗ることとなりました。

7日~10日後に様子を見せて下さいと言われました。

本日は河内獣医師でした。

2015年1月27日(火)
フード購入

ラントのカリカリフード、idを購入しました。

1日120g 最近は頑張って食べてくれています。

2015年1月19日(月)
目の治療

今年初めての受診です。
左目がまた、赤くなっています。
夕方受診しました。
顔の周りの毛が伸び放題です。
なかなか散髪ができないと思っていたところです。
顔の周りの毛が入る可能性があります。

ということで、先生は、顔の周りをすっきりとさせましょうと言って、バリカンで顔の毛をカットしてくれました。
まあ、すっきりとしとこと。

点眼薬と、いつもの一月分の薬を出していただきました。
それと、薬が飲みやすいようにピルポケット二袋購入しました。

本日は吉田獣医師でした。

2014年9月26日(金)
嘔吐

24、25日と嘔吐をしました。

食欲が少し落ちていました。(そのまえは信じられないくらいがつがつ食べていましたが。)

少し餌を抑え気味にしていましたが、爪も伸びていたので診察に連れて行きました。

血液検査をしてもらい、爪を切ってもらいました。

皮下注射で胃液を抑える薬と制吐剤を注射してもらいました。

本日は寺村獣医でした。

2014年9月6日(土)
9月に入りました。

愛犬は8月を超すことができました。
薬を30日分出してもらいました。

本日は河内獣医師でした。

2014年8月22日(金)
天候不順

8月は雨が良く降ります。
天候不順

天候不順は愛犬にもよくありません。

左目が充血気味です。

点眼薬と追加の内服薬を出してもらいました。

本日は吉田獣医師でした。

2014年8月12日(火)
お盆直前

嘔吐が続きました。

皮下に点滴をしてもらい制吐剤を入れていただきました。

本日は河内獣医師でした。

2014年8月8日(金)
お盆前

お腹の調子がもうひとつ。

薬を組合せを変えてもらっています。

15日分と30日分の薬を出してもらいました。

本日は吉田獣医師です。

2014年7月30日(水)
血液検査

定期的に血液検査をしていただきます。

悪い結果だったりさまざま。

内服薬を追加してもらいました。

本日は吉田獣医師です。