ラントの日記

HOME

<<前のページ | 次のページ>>
2012年9月25日(火)
再診です。

肝臓の薬を飲んでいるので、数値に効果が上がっているか検査をしていただきました。
数値的にははっきりしないのですが、エコー検査では少しましなかんじがします。
薬の追加とU/Dフードを購入しました。
前回に続いて寺村獣医師に診ていただきました。

2012年9月18日(火)
ラントの様子がおかしい

暑が続きます。
エアコンは毎日入れたままですが、ラントがはいはいして、歩こうとしません。
また、食欲も落ちています。
夕方動物病院に行きました。
検査をしてみないと分からないということで、
レントゲン撮影、血液検査、ホルモン検査、内臓のエコー検査をしていただきました。
レントゲン的には異常は無く、胆嚢の数値に異常がありました。
エコーでも胆汁の動きがにぶくどろっとしているとのことで、抗生物質、肝臓の薬が追加されました。
毎日心臓の薬を飲んでいますが、これに抗生物質と肝臓の検査を飲まさねばなりません。
ただでさえ、食欲が落ちているので薬を飲ませるのに頭が痛いです。

2012年9月11日(火)
目の治療再診

先週診ていただいた目の様子を診ていただきました。
点眼薬をさすと2、3日でよくなります。
したがっていただいた点眼薬を無くなるまで使い続けて下さいということでした。
寺村獣医師に診ていただきました。

2012年9月4日(火)
目の充血

先月目が充血しましたが、再び赤くなっています。
よく顔をこすりつけているので、そのせいかもしれません。
目の検査をしていただき、点眼薬を出していただきました。
それと皮膚の飲み薬と、スプレーによる外用薬を出していただきました。
残暑が厳しいので、皮膚は一進一退です。
本日は寺村獣医でした。

2012年8月7日(火)
再診です。

週に1回のんでいる薬が無くなりかけているので28日分出していただきました。
また、足先をなめて赤くなっているので皮膚の外用薬を2種類出してもらいました。
本日は寺村獣医師でした。

2012年7月25日(水)
再診です。

心臓の薬は飲み続けています。
ラントは時々、いやかなりの頻度で結膜が充血することがあります。
左目が充血しているので診てもらいました。傷はなかったのですが点眼薬を出していただきました。それと心臓の薬は追加で14日分出していただきました。
フード(U/D)を購入しました。本日は佐田獣医師でした。

2012年7月21日(土)
心臓の調子が

1週間前に散髪をしましたが、一部カットしすぎた箇所があり、その箇所をラントはなめまくりました。
その結果、皮膚が炎症、すなわち湿疹になりました。
それと、肛門をこすりつけるようになりました。
これは肛門嚢の印。

前日動物病院に行きましたが、その日は地元商店街の祭りのために休診でした。
ということで、午前中行ったところ、満車で駐車できず、夜の診察になりました。

病院に行く前に、軽く散歩に連れ出したところ、急にラントが走り出したかと思うと、こてんと倒れ、苦しそうな息を始めました。

病院では、まず悲憤皮膚の検査をしてもらうましたが、ダニや菌は見えませんでした。
肛門嚢を絞ってもらい、粘着姓の液体が出てきました。
これで、お尻はすっきりしたと思います。

呼吸の方ですが、以前から心臓に雑音が聞こえるとのことで、聴診と心臓エコーを調べてもらったところ、心臓の拡張、僧帽弁閉鎖不全が考えられるということでした。
高齢の小型犬に最も多く見られる症例ということです。

薬を投与することで、延命が期待されるということなので、さっそく1週間分の薬を出してもらいました。
薬はaec阻害薬ということです。

2012年7月15日(日)
散髪

梅雨が開けたような毎日です。
気温がうなぎ登り、そろそろ散髪をしてあげましょう。
この時期は、サマーカットです。
いやがるラントの散髪をしました。

涼しくなったかな?

左上が散髪前
その下が散髪後です。

2012年7月1日(日)
暑くなりましたね

暑くなりました。これまでは蒲団の上で寝ていた者が、畳や板の間で寝るようになりました。夜中でも少し暑いと、涼しいところを探して、うろうろしています。6月12日右目に充血と黄色い目やに付着していました。普段、ラントは絨毯で顔をこすりつけて遊んでいます。おそらく目に傷が付いたのかもしれません。左目が同様なことをよくあります。が、右目は珍しいです。
仕事から帰り、いついもの獣医科にラントを連れて行きました。目やにの検査と、眼球に傷がないかの検査をしてもらいました。目やにには白血球が多く、感染症を疑われました。傷の方は明確なものは発見されませんでしたが、点眼薬を出してもらいました。1日4回、両目に点眼して、来週また連れて来て下さいということになりました。
1週間後の6月18日に再受診しました。目やにと充血はなくなりました。目薬の回数を1日4回から2回にして、また来週連れてきて下さいということになりました。この日は、いつもの皮膚の薬が切れかかる頃なので、皮膚の検査もしてもらい、皮膚の薬(アイボメック)を出してもらいました。
6月26日 再受診です。目は全く問題なし。ついでにフード(phコントロール)とサプリメント(リプロフレックス)を購入しました。

この写真は6月30日のものです。扇風機の前でお腹を出して爆睡していました。

2012年5月6日(日)
散髪

今日は午前中に散髪をしました。
初夏でもあることから、3mmカットです。
相変わらず、嫌がりましたが、不揃いですがなんとか終えることができました。
左上が散髪前でその下が散髪後です。

2012年3月24日(土)
今日の散歩

昨日は雨のために、朝も夕方もカッパを着ての散歩でした。
今日は雨が上がりましたので、カッパなしの散歩です。
道路はまだ濡れています。

2012年3月18日(日)
雨の散歩

昨日、今日と雨です。
ちょうど雨のやみ間に散歩に行きました。
今日はラントはたくさん歩きました。

2012年3月13日(火)
目の診察の続きです。

1日4回以上の点眼を続けています。
充血はだいぶとましになってきました。
目薬が続く限り、点眼してくださいとのことでした。
最近、ラントが至る所をなめているので、相談をしました。
ご飯の量が足りないのかもしれないので、少し増やしてみてはどうでしょうかということでした。
現在2回に分けて餌をあげていますが、1回30gのところを若干多めにあげることにしました。

2012年3月7日(水)
またまた目の調子がよくありません

仕事から帰ると、ラントの左目に黄色の目やにがついています。
充血もしています。
朝はなんともなかったのに。
涙目になっています。
動物病院で診てもらったら、傷はありません。
眼圧も測ってもらいましたが、異常は無し。
点眼薬を出してもらいました。
今日は河内獣医でした。
1日4回以上点眼する必要があります。