ラントの日記

HOME

<<前のページ | 次のページ>>
2012年3月3日(土)
散髪

ラントの散髪しました。
まだ寒いので、長めのカットです。

2012年2月20日(月)
久しぶりです

ラントの皮膚の飲み薬がなくなるので、診察を兼ねて皮膚を診ていただきました。
週に一回投与しているアイボメックを出していただきました。
足の皮膚を診ていただくと、マラセチアが検出されました。
だいぶと毛がのびてきたので、足を洗った後の拭き残しが原因かもしれません。
マラセブシャンプーを出してもらいました。
本日は河内獣医でした。

2012年1月31日(火)
目の再診

目はずいぶんとよくなりました。
目の治療は終わりです。
本日は河内獣医でした。

2012年1月27日(金)
目の再診

目の再診です。
まだ薬は継続です。
今日は寺村獣医でした。

2012年2月24日(金)
充血

ラントの目が充血しています。
これも、よくあることです。よントは、絨毯で顔をこすりつけることがよくあります。
目に傷がいったのかもしれません。
結膜炎との診断です。
体重は8.4kg
院長の診察でした。
目薬は1日4回以上。1週間後には廃棄してくださいとのことです。

2012年1月11日(水)
お尻が気になる

再診です。
まだ、お尻を気にします。
肛門嚢をまた絞ってもらいましたが、大丈夫でした。
河内獣医に診ていただきました。

2012年1月4日(水)
正月明けから

今年もよろしくお願いします。
ここしばらく、ラントはお尻を地面にこすりつける仕草をします。
散髪の後では、足をなめる、お尻をこすりつける。
これがよく現れる症状です。
あまりにもカットしすぎると皮膚が過敏になるようです。
でも、肛門嚢は定期的に絞っていただかねばなりません。
本日は河内獣医師でした。

2011年12月28日(水)
散髪をしました。

今年もあとわずかです。
ラントの散髪をしました。
綺麗にして、自分の実家に連れて行きます。

2011年12月23日(金)
再診です。

今年最後の皮膚の診察です。飲み薬をいただきました。院長の診察でした。

2011年12月21日(水)
再診です。

皮膚の関係の再診です。フード(UD)を購入しました。

2011年12月19日(月)
再診です。

皮膚の再診です。本日は伊藤獣医でした。

2011年12月9日(金)
ラントのフード購入、再診

再診です。皮膚を見てもらいました。
フード(phコントロール)とリプロフレックス(サプリメント)を購入しました。本日は、院長の診察でした。

2011年11月6日(日)
だいぶ元気になりました。

ラントは今日は10時前くらいまで寝ていました。
ほっておくといつまでも寝ていそうです。
おしっこに連れ出したら、うんこもしました。
運動制限ということなので、そのまま家に帰りました。
痛み止めの薬を割り、餌に置くとぺろっと食べてしまいました。

昨日も、朝、晩と餌は食べました。

このまま元気になってください。

でも、足腰はだいぶ弱りましたね。

2011年11月4日(金)
元気のないラント

朝はいつものように散歩に連れ出しました。
だっこをして、家から離れてラントを地面に下ろします。
おしっこをすると家に向かって帰ります。
まだ、真っ暗ですが、見えるなと思います。
途中でうんこです。
軟便でした。
いつもよりゆっくりとした足取りでした。
家に帰り、風呂場に行き、足先とお尻を洗いました。
軟便だったために、まだお尻についていました。
タオルで拭いてやり、風呂場から出すとよちよち歩いて行きました。
いつもどおり、餌を計量して皿に入れましたが、ラントはぼーっと眺めているだけでした。
どうも調子が悪い感じです。
食欲もなさそうで、そのまま寝てしまいました。

さて、仕事から帰るとラントは玄関にいました。
玄関はおしっこで濡れています。
ラントはやはり元気がありません。
玄関を洗って病院に連れて行きました。
診ていただいたには伊藤獣医です。
検温、触診、レントゲン、エコー、血液検査をしていただきました。
検査では特に異常はなく、触診でやや痛がる様子がありました。
歩かせるとふらふらです。
痛み止めの注射をしていただきました。
非ステロイド性の鎮痛炎症剤ののみ薬を四日分出していただきました。
帰りの車の中では寝ていました。

家に帰ると、なぜか朝の餌を食べてしまいました。
なんでしょうか?

とにかくしばらくは運動の制限です。

2011年7月11日(月)
目の治療

引き続き目の治療です。
これまでの抗生物質に変わり、炎症剤を出していただきました。
院長先生に診ていただきました。
皮膚の状態は安定しています。

2011年7月5日(火)
目の充血

右目が充血して、目やにが溜まりがちです。
傷はありませんが、新しく目薬を出していただきました。

2011年5月9日(月)
狂犬病予防注射

一年に一回。狂犬病予防注射を受けました。
毎年、五月に入ってから受けています。
体重測定(7.9kg)、心音、問診。特に異常はありませんでした。首の後ろにしていただきました。
本日は寺村獣医師でした。

2011年4月25日(月)
ラント診察

3週間ぶりの診察です。
体重が減少気味でした。
血液検査とエコーで調べていただきました。
血液検査は正常でした。甲状腺ホルモンも異常なし。
フードの量を多めにするになりました。
1回50gを60gにすることとしました。
したがって、1日100gが120gです。
本日は伊藤獣医でした。

2011年2月19日(土)
診察

こんにちは。
夕方、チロを診察に連れて行きました。
お尻を地面にこすりつけたり、絨毯にすりつける行動が気になったためです。
お尻を洗うときも、不快感を示していました。
前回の診察時に、肛門嚢を絞っていただきましたが、また溜まっているのかもしれません。
体重は8.3kg。お尻をよく見ると、皮膚が変色していました。
皮膚をひっかいて調べていただいたところ、ダニは検出されませんでしたが、マラセチアが検出されました。
お尻周辺の毛をカットしていただき、薬を塗っていただきました。
しばらく、お尻の薬液シャンプーと薬を塗る必要があります。
また、目の中の毛を抜いていただきました。
本日は伊藤獣医でした。
ドッグフードも買いました。

2011年1月29日(土)
シャンプー

一月ぶりにシャンプーをしました。
シャンプー後はこたつの中です。

2011年1月29日(土)
シャンプー
2011年1月23日(日)
ラントの健康手帳

ラントの健康手帳を見ていたら、体重の増減が気になりました。
ここ数日、やせ気味かなと思いましたが、そうではないことが分かりました。
ホームページにラントの体重変化を掲載します。
今日は3回散歩に行きました。
足の毛をカットしました。

2011年1月22日(土)
診察とワクチン接種

こんにちは。
今日は2年ぶりのワクチンを打ってもtらいました。
6種混合ワクチンです。
その前に、皮膚の検査でカビやダニがいないことを確かめてもらいました。
その結果、飲む薬はこれまでの5日に一回から、一週間に一回となりました。
その後、お尻が気持ち悪かったのですが、肛門嚢を絞ってもらいました。
大変痛かったです。
最後に体温と胸の音を聞いてもらって以上がないことを確認してもらい背中にワクチンを打ってもらいました。
今日は、安静、一週間はシャンプーはだめだって。
今日の先生は寺村先生でした。
そう、お耳をきれいにするイヤークリナーもいただきました。

2011年1月16日(日)
寒い、寒い

今朝はマイナス2.3℃
ラントは散歩を早々に切り上げました。

2010年12月19日(日)
ラント散髪

軽く散髪をしました。
あまりカットすると、寒さが応えるから。

2010年12月18日(土)
ラント診察

前回の目の具合と皮膚の具合を見ていただきました。
目も回復しました。今週月曜日、朝の散歩でラントが嘔吐しました。びっくり。
何事もなく、ほっとしました。

2010年12月11日(土)
再診です。

ラントの左目の赤みがだいぶんととれてきました。
黄色い目やにも無くなりました。
夕方の再診では、傷はなくなっていました。
炎症用の目薬を出していただきました。
本日は副院長でした。
来年の1月6日から、木曜日午前中は予約制で、午後は休診となりました。

2010年12月4日(土)
ラントの左目がおかしい

数日前から左目が真っ赤です。また黄色い目やにがあります。
夕方病院に行きました。
左目角膜に傷がついていました。
一日4回点眼薬をさすことになりました。
本日は大谷先生でした。

2010年12月5日(日)
3〜4日前から左目に目やにが

左目に黄色ぽい目やについています。
また、充血しています。
昨日、気になったので診察を受けました。
角膜の一部に傷がついていると言うことでした。
黄色の目やには細菌感染の証拠。
一日に四回、抗生物質の目薬を投与することとなりました。

2010年11月7日(日)
立冬

みなさん久しぶりです。
今日から、立冬、冬が始まります。
昨日の朝は寒かったので、ジャンパーを着せてもらいました。
昼間は暖かですね。
ポカポカ陽気で居眠り三昧です。
皆さん、風邪をひかないようにね。

2010年10月19日(火)
ラント再診

今日は、早く帰宅することができたので、ラントを診察につれていきました。
皮膚の様子をチェックしていただきましたが、ダニは検出されませんでした。
ただ、マラセチアがぱらぱらと検出されたことから、シャンプーと毎日のスプレーは欠かさないようにと指示がありました。
今回から、4日に一度ののみ薬は5日に1回ということになりました。
6回分の飲み薬と、シャンプー、スプレーを出していただきました。
また、目に入った毛も抜いていただきました。
本日は大谷獣医師でした。

2010年9月26日(日)
散髪後

今日は秋晴れのいい天気でした。
夕方からは、曇り空になりましたが、心地よい気分。
ラントは、1人残された家の中で、ワンワン吠えていました。
人恋しさが増してきたようです。

2010年7月11日(日)
回復か

今日は、一日梅雨空です。
雨が振ったりやんだり。
なんとか、今日は雨の合間を縫って散歩にいくことができました。
痛みが引いたのかな?

2010年7月10日(土)
左後肢がおかしいぞ

朝はいつものように散歩に行きました。
三時頃におしっこだけ済ませるために外に出かけました。
家の中でお休みをしていました。
さて、六時頃に散歩に行こうとすると、後ろ足が麻痺をしたような感じで立ち上がることができません。
何か、元気もない感じです。
とりあえず、夕方の診察に連れて行きました。
レントゲン撮影では、異常は見当たりません。
痛み止めをいただくとともに、しばらくは運動を制限して様子を見ることとななりました。
晩ご飯は普通に食べました。
原因は何でしょうか?

2010年6月28日(月)
ラントの診察とフード

本日も再診です。
皮膚からはマラセチアが検出されています。
まめなシャンプーと塗り薬が必要です。
フードphコントロールとU/Dを購入しました。
本日も寺村先生でした。

2010年6月5日(土)
ラント診察

皮膚の診察です。
相変わらず皮膚の赤みは消えません。
内用薬を7回分出していただきました。
本日は寺村先生でした。

2010年6月5日(土)
ラントの診察

ラントのダニの薬が無くなりかけていたので診察に行きました。
この日は他の患畜が少なく早くみていただくことができました。
副院長にみていただきました。皮膚の赤くなっている箇所について検査していただきましたが、ダニやマラセチアは見えないということでした。
引き続き、シャンプーと塗り薬の併用で様子を見ていくこととなります。
今日から大変気温が高くなってきました。
症状が悪化しなければいいのですが。

2010年5月25日(火)
ラントの診察

夜、家内がラントを病院に連れて行きました。
やはり皮膚の診察のためと、目の中の毛を抜いてもらうためです。
マラセチアがたくさん出ていました。
塗り薬とシャンプーしかありません。
根気しかありませんね。

2010年5月15日(土)
ラントの診察

夕方、ラントの診察に行きました。
やはり、皮膚の赤みは消えません。やはり、どうしてもなめることが悪化につながっています。
ただ、薬のせいか細菌はあまりでないようです。
塗り薬とシャンプーで様子を見るしかないです。
尿検査の方は、phが5.0と良好でした。
本日は院長先生でした。

2010年4月11日(日)
散髪

ラントの散髪を行いました。電気バリカンのバッテリーの調子がよくなく元気がなかったために十分なカットができませんでした。
ただ、散髪の後は皮膚の状態が悪くなることがあり、少し心配です。ちょうど前日尿検査、皮膚の検査をしてもらったばかりです。写真はカット後のものです。

2010年4月25日(日)
再診及び狂犬病予防注射

再診です。左脇の下と、股の箇所の状態があまりよくありません。念のため皮膚の薬剤耐性試験をしていただけることになりました。塗り薬を変えるとともに、抗生物質ののみ薬が出されました。それと年に一度の狂犬病予防注射を受けました。今年から、注射済票が小さな物に変わりました。

2010年4月28日(水)
薬の交換

先日出していただいた抗生物質の薬は、培養試験で効果がないことが分かりました。クラバモックスという薬に変わりました。病院では膀胱炎や歯肉炎に用いているということです。ラントには以前に投与したことがあるということです。

2010年5月1日(土)
5月に入りました。

今日から5月です。本来でしたらもっと暑くなるのかもしれませんが、今年は天候不順ですね。ラントにとってはいいのかもしれない。

2010年3月20日(土)
診察

ラントの餌の配合を、UDとPHコントロールを25gずつに変えて2週間が経過した。また、相変わらず、左脇下と又の間の皮膚の湿疹の状態がよくないこともあって、再診となった。ただ、最近は、家の中でおしっこすることはなく、安定してきているように思われる。また、数日前の検査でも、phを除いて、腎臓の機能には問題はないということなので、一過性のものと考えていいのか、一抹の不安が残る。皮膚の状態は、細菌は検出されるものの、ダニは検出されず、薬を飲ませる間隔は5日間隔のままでよいとのこと。塗り薬とシャンプーで対応することとなった。眼のまつげを抜いて抜いていただいた。

2010年3月10日(水)
ラントの再診

ラントを病院に連れて行きました尿検査と血液検査です。尿検査絵は、PHが8である以外は異常はありませんでした。血液検査では赤血球6,14 白血球8000血小板522ヘマトクリット40.1ヘモグロビン14.1mcv65mch23.0血糖108CRP0.50 ナトリウム 150 カリウム 4.2 クロール118
ALT 53 BUN 7 CHOL 287 CRREA 0.6 TRIG41で特に異常はありませんでした。最近の水の摂取量。4日連続の室内でのおしっこ。体調が悪いのかなと思いました。本日は院長でした。

2010年3月9日(火)
おしっこ

土曜日、日曜日、月曜日、そして今日と連続で室内でおしっこをした。えさの配合割合を若干変えたことが関係しているのか?水を飲む量が多いのも気になる。この土曜日に診察に連れて行くこととしよう。

2010年3月7日(日)
ラントの反撃

今日の朝から雨交じりの天気で、肌寒い一日でした。午前中は、雨の合間を縫って散歩を敢行しました。昼前にもう一度散歩。昼からは、私用で堺の方にでかけました。夜7時30分に自宅に戻ると、ソファーの上には、真新しいおしっこの跡が残っていました。今日もやりやがったなという感じです、ラントは人形をくわえてそわそわ走り回り駐車場まで飛び出しました。いったい、何が気にくわないのか、がまんできないのかが理解できません。
最近は、あばれんぼう気味のラントです。

2010年3月6日(土)
再診

夕方、病院に連れて行く。採尿して尿とともに持ち込む。尿検査では、phが8近く、若干くずれかけた結晶が見えるとのこと。皮膚と目は問題ないとのこと。体重は8.8kgで2週間前から400g落ちている。phの関係では、えさの割合udとphコントロールを現状30gと20gの割合にしているが、25gずつで様子を見ようということになった。次回の診察時には、起きがけの尿をとって欲しいということであった。アイボメックと採尿棒を出してもらった。前回、えさ代をたくさん払いすぎたということで4000円のキャッシュバックがあった。本日は寺村副院長であった。帰宅してから、愛犬手帳を病院に忘れた旨の留守電話が入っていた。
これからが、本題。ラントは何を考えたのか、座布団及びソファーにおしっこをしていたのだ、気にくわないことがあったのでしょうね。

2010年2月26日(金)
ラントは元気です。

家族の誰かが外出使用とすると、ラントはそえわそわします。一人取り残されるのではないかと言う不安に駆られるのではないかと推察されます。
昨日は、私が早めに帰宅しました。車を止めるなり、室内ではラントの吠え声が聞こえます。
何かを訴えている鳴き声です。さっそく、散歩に連れ出し、室内に戻り、らラントにご飯をあげました。ペロっと平らげ、後はそわそわしています。
しばらく、時間をおいて、会場にも戻ると審査会が再会していました。

2010年2月25日(木)
今日のラント

今日は、私の出勤時間が遅かったこともあり、私が2回散歩に連れて行きました。2回目は軽くうんちをしました。帰りも早かったこともあり、帰るなり、吠える鳴き声。散歩つれていこうとすると、さっさと家を飛び出して、おしっこをする始末。軽く、だっこをしておろすと、家に帰ろうとする。足を洗ってえさを与えるとガツカツ食べる。これで満ち足りたのかなと思って、外へでると、わんわん吠える始末。仕方がないので、車に乗せて水度神社まで。ようやくここで2回目のうんこをしました。これで落ち着いたのか、外出することあできました。

2010年2月22日(月)
春らしい天気

朝は5時30分にいつもの散歩。服を着て、外に出るも、おしっこを軽くして、散歩は終わろうとする。出勤時、寂しそうにっしている。
帰宅後、今日はいつもよりも早く帰ってきたので、午後8時時から散歩。それどほ寒さは厳しくないので、服を着せずに散歩。おしっこ、うんこをする。さっささっさを歩く。ご飯はぺっりと食べる。足にはいつもの塗る薬を塗る。

2010年2月21日(日)
ラントの日記をスタートしました。

これまでは、チロとラントの日記でしたが、ラントの日記として独立させました。今日は、動物病院に診察に行きました。皮膚の状態は赤みが残っており、ダニやマラセチアは検出されないものの、細菌は検出されるということでした。抗生物質の内服か、塗り薬で対処するかの選択が必要でしたが、抗生物質の回復は体調を悪くしたこともあり、塗り薬対応としました。尿検査もしていただきましたが、ストラバイト結晶が検出されました。今日の尿検査は食後ということもあり、次回は食前に採取した尿で行うこととします。念のために腹部エコーをとっていただきました。目の周りがしょぼしょぼしている感じがあるので、毛抜きと目の周りを軽くカットしていただきました。2週間後の診察です。塗り薬レシケトクロールを出していただきました。また、2種類のフードを予約しました。ラントは17日から21日午前中まで、私の親元の実家にお世話になりました。